早稲田大学人間科学部生のためのパソコン選び

早稲田大学人間科学部では必携となっているMac。3種類あるけどどれを買えば良いのか迷っていませんか?

人間科学部生目線でおすすめを紹介します。

早速ですが、私のおすすめは今も使っているMacBookです!

3つの理由

①一番軽い!

②コンパクト

③授業で使うのに全く支障がない

 

人間科学部生は通学時間が長い人も結構います(2,3時間とかね)。大学の荷物はパソコンだけでなく、教科書やテキスト、レジュメなど意外とたくさんあります。ほぼ毎日持ち運びするものだから少しでも軽い方がいいです。

②画面が少し小さいんじゃないかと思われるかもしれませんが、困りません。大学生の中にはパソコンでノートをとる人も結構いますが、講義室によってはノートを見開きで置くだけで精一杯な机もあります。電車で座りながらパソコンを開くのもこの大きさが限界な気がします。

③必修の授業で使うのはWord,Excel,PowerPointくらいで高性能である必要はありません。MacBook Proでないと困るのは動画編集や本格的な画像編集、ゲームのプログラミングなどをする場合だけです。

特に、パソコン初心者は不安になって高スペックなものを買ってしまいがち。

周りの人科生(n=3)によれば「4年間使うから性能がいい方がいいだろう」と思って、MacBook Pro またはMacBook Airを選んだが、授業を受けてみるとそんなにハイスペックである必要がなかったし、重いので持ち運びに苦労していると言っていました。

本当に高スペックなパソコンがいいと思い始めたら、アルバイトでお金をためて買うこともできます。時間が経つほどパソコンの性能も上がっていくので、急いでハイスペックなパソコンを買う必要はないと思います。

最後にパソコンの購入場所ですが、生協がベストだと思います。よく生協のパソコンは割高でやめた方がいいと言われますが、人間科学部では生協が圧倒的に良いです。Appleはあまり値引きをしないので、お得に買える場所は少ないです。人科生最重要科目のデータリテラシーでは、Macがないと授業を受けられません。でも、生協でMacを貸し出ししてくれるし、4年間の修理保証もついているのでお得です。

 

今年は不安要素が多いですが、ピンチはチャンスだと考えて乗り越えていきましょう!

入学おめでとう!

 

東南アジア王朝名の覚え方

元ネタは5分でわかる東南アジア史という記事です。

5分でわかる東南アジア史 : 5分でわかる世界史速攻ゼミ

王朝名を唱えて覚えるときに替え歌にしたら楽しく覚えられると思って受験生のとき私が考えました。細かい解説はリンクを読んでね。

 


Perfumeの「超来輪」の一部替え歌で東南アジアの王朝を覚えられます。YouTubeで公開されていない(coverしている人がいるが)マイナー曲なので、もし知っている人がいたら使ってみてください。知らなかったら、頑張って何回も唱えて覚えよう。

 

『超来輪』替え歌

そうそう迷走 零度の

リチンミンレイ、タイソンゲン  【北部ベトナム


あらゆる信号 I don’t know 

林邑 環王(かんおう)~ 占城  【南部ベトナム


つぎはぎ精度 冥土の土産ではなく

カンボジア 扶南、真臘 だけではなく~  【カンボジア

 

産業名産 ヒーローの

ドヴァーラヴァティースコータイ⇒  【タイ】


いわゆるデータを冷蔵庫

アユタヤ⇒ラタナーコーシン朝    【タイ】

 

つめこむZipは解凍Goで如何(いかが)かな

ピュー・パガン・トゥングー、コンバウン、ビルマだよ  【ビルマ


いつも未来匂いはなんとなく

スマトラのシュリーヴィジャヤ、アチェ王国~  【スマトラ島


じゃなくって ホコリのついたフロッピーディスク

シャイレンドラ・クディリ・シンガザリ・マジャパヒト  【ジャワ島】


読めるも読めないもキミのbyte

東部のマタラム、西部のバンテン   【ジャワ島】


読み込んで読み込んで seek and read

ジャワ島でジャワ島で seek and read  【ジャワ島】

 

メルカリの達人になりたい!

夏休み中はずっとメルカリで参考書を売っている。
大体が使ったものなので定価の半額以下で売っているので本当に小遣い程度にしかならないが、捨てるには忍びないのでやっている。

発送は主にゆうゆうメルカリ便を使っている。ローソンで発送できるのが便利である。伝票を自分で貼るのでレジを占領しないようになるべくスピーディーに貼ることを心がけている。

私が編み出した多分一番速い出し方を紹介しよう。

LoppiにいきなりメルカリのQRコードをかざす。実は画面の「Loppi専用コードをお持ちの方」の部分を押す必要はない。

②レジに持っていく。店員さんが伝票袋を渡してくれるはずなので、伝票が印刷される間に貼り付けよう。

③伝票を切り取り線に沿って4つに切り分ける。ここが腕の見せ所(?)。くるくると巻くようにして折り目をつける。上からではなく下から1つずつ切っていくのがポイントだ。そうすることで自然と入れる順番に重ねていくことができる。

④封筒が小さめで伝票袋がはみ出しているときは裏側に折り込んでおく。店員さんに差し出して終了。

メルカリで出品するのが楽なのはやはり本だ。バーコードで読み込んで自動的に本のタイトルが入力される。説明欄には書き込みの有無や折れがあるかどうかを書けばいいし、梱包もしやすい。
例えば、洋服は写真や説明が難しくトラブルになりやすい。また大きめな雑貨を売ろうとすると送料が意外と高く利益が残らなくなってしまうこともある。
メルカリ初心者は本を売るのがオススメだと思う。

 

異常気象のせい?

小手指駅の新鮮市場で買ったきゅうり。

f:id:parfum3:20190521211846j:image

左の普通のきゅうりと比べても、大きすぎる!

四葉きゅうり(スウヨウきゅうり)と呼ばれるきゅうりで普通のより大きくなる。

表面のトゲトゲが多く、痛みやすいので、市場にあまり出回っていないが美味しい品種だそうだ。

切ってみたら、切り口にしずくが出てきて、みずみずしく新鮮なきゅうりだった。

お値段はなんと、105円(税込)!

初めて見たきゅうりで安かったのでつい買ってみてしまった。

界面活性剤とは??

この記事はとても不思議なことを言っている。

www.excite.co.jp

このバイオIOSは、従来の界面活性剤では難しいと言われていた“水に溶けやすく、油にもなじみやすい”という性質を持ち

そもそも界面活性剤というのは水に馴染みやすい親水基と油に馴染みやすい親油基を持つ性質のはずなのだが、「従来では難しいと言われていた」とはどういうことだ?従来の洗剤は界面活性剤ではなかったのか。

科学的でかっこよさげなことを書けばオッケーだと思っているのだろうか。

本社が作ったパワポの画像では水、油それぞれの馴染みやすさが強くなったと書いてあるので、この記者はミスリードした可能性がある。界面活性剤の仕組みをよく理解していないように見受けられる。

 

ホームセンターでアタックZEROが廃盤アタックNeoより割高で不満。しばらくしたら値段が下がるといいが。

大学生活2週間終わった

なんとか1週間の授業が終わった。だいたいの授業にとりあえず不満はないが、唯一の不満は1日だけは6限までつまり、19時45分まで授業があるということだ。お外は真っ暗。その日は2,4,5,6限とあるのも辛い。全て必修だからどうにもならない。

6限の授業は1年半メンバーが変わらないそうだが、ぼっちである。ぼっちはいつも通りだし、慣れているが…まあいいか。よさげなサークルは見つけたからとりあえず大丈夫であろう。中学、高校はとりあえず話しかけてくれる人はいたが、大学はそういうことはないんだなあと。タピオカ🎶やインスタ🎵などといった陽キャな方々にどう関わればよいのだろう?そういうことに関心を持てない人間は大学生といえないんだろうか?

ところで、所沢キャンパスでは1年生のクラスの人と交流するという目的でソフトボール大会がある。女子の参加者が少ないということで、女子は特別ルールで1塁までの距離が半分になる。女子をメンバーとして増やせばそのクラスは優勝できるだろう。ちなみに、私はサークルの新歓合宿とかぶっているぜ!

来週もとりあえず生き延びよう。

授業初日

今日は授業初日だった。

授業はオリエンテーション中心で特に面白くもなかった。授業中に小レポート(出欠確認も兼ねる)を書かせるだけで成績をつける教授の授業があったのだが、レポート用紙を余分にとっておいて、自分は欠席して友達に予め書いたレポートを提出させる人がいるのだそう。だから、今年から毎授業ごとにレポート用紙を変えて代返予防をしようということらしい。カッコウの托卵のようなものだ。托卵されないように卵の柄を複雑にするが、カッコウ側も負けじと応戦する。

お昼は食堂に行った。今日は流石に入学式の日のように待たされることはなかった。選んだのは「迷ったらコレ!」と書かれていたチキン竜田丼にした。選ぶという作業は好きではない。本当はA定食とかまとめたメニューを作って欲しいくらいだ。本題に戻ると、私の心理的状態と体調によるものもあると思うが、なんだか途中でもたれてしまった。中ではなく小にしておけばよかった。これからはガッツリ系なメニューは頼まないことにする。

101号館の生協に初めて行った。所沢キャンパスには昔松屋があったらしい?けれども今そのような店は見当たらない。その代わりか101号館の生協に松屋のお弁当が売っていた。ドトールコーヒーのドリンクメーカーが置いてあった。また、ブレンディのスティックタイプの抹茶ラテやロイヤルミルクティーなど何種類か置いてあり、1本60円で購入するとカップとかき混ぜ棒をもらえるので外にある給湯器で作ることができる。

そして、定期券も買いに行った。定期券売り場は混んでいた。窓口でキレているおばさんがいて係員さんがかわいそうだった。その女性はおそらく小学生くらいの息子の定期券を買おうとしたが、持ってきた証明書だけだと不十分だから定期券を購入できないと言われたようだ。「この前はこれで買えたのよ!!」「息子からこれしかもらってないの!」とブチ切れ。新学期だと継続にならないから必要な証明書が変わったりするよね...

キレても買えるようになるわけではないので女性はもっとカンカンに怒りながら「ありえない!!」と言って走り去った。

そのおかげで列が進み、定期券をようやく買うことができた。

 

所沢駅で雹が降っていた。本キャンパスの桜は散り始めているが、所沢キャンパスはやっと満開になった感じだ。冬だと本キャンパスは雨でも所沢キャンパスでは雪が降っていることもあるらしいから、休講もキャンパスによって違うらしい。

今日はこんな日でした。明日も学校だ。