早稲田大学人間科学部合格したので自己採点&分析してみた

第一志望の早稲田大学人間科学部人間情報科学科に合格した。(一般入試)

来年以降受験する方の参考になるように、5つの予備校の解答速報と自己採点を掲載する。

●解答速報と私の実際の解答

5つの予備校は河合塾、東進、代ゼミ早稲田予備校、増田塾。(駿台はない。青本もない)

赤色になっているのは予備校の解答のミス(?)と予備校で解答が割れている問題だ。

f:id:parfum3:20190310011815j:image

f:id:parfum3:20190310011908j:image
f:id:parfum3:20190310011917j:image

世界史 38問/47問 80.85%

英語 34〜35問/50問 68%〜71%

国語 21〜23問/25問 84%〜92%

全体 79.2%〜81.3%

 

まず世界史では出題ミスが2つあった。東進の世界史の解答で1のYの4で「受験生全員に得点を与える」と書いてあるのだが正しくは1のYの2である。2のYの4のミスと勘違いしたのだろうが、解答を出すならちゃんと確認してほしい。
世界史で解答が割れている問題は大学側の作問ミスだけだ。英語で解答が割れているのは[Ⅰ]の(ⅱ)の7の英文の主旨を問う問題。この問題については次の記事で分析している。

国語で解答が割れているのは意外にも古文、漢文の問題。現代文の方が紛らわしい選択肢が多いイメージだが、今回は特に(三)の19の「茫然」の意味を問う問題で「ハ.おびえきった様子、ホ.うわのそらの様子」で文脈を踏まえた意味か辞書通りの意味を選ぶのかで割れている。


人間科学部の志願状況

今年は人間科学部全体で正規合格者を100人減らして、補欠合格を100人増やしている。

一般入試では、2018年の人間科学部人間情報科学科は志願者は1758人だったのに対して、2019年は1927人と169人増えている。

2018年から2019年の志願者の推移

人間環境科学科(定員115) 2682人→2815人 133人増

健康福祉科学科(定員125) 2670人→2290人 380人減

人間情報科学科(定員100) 1758人→1927人 169人増

早稲田大学全体の志願者は5%ほど減ったらしいが、学部学科単位で募集するので人気があるところは倍率が上がるし、合格者の絞り込みは続くので、厳しい戦いであることは変わらないと思う。来年は大学入試センター試験が最後なので浪人を避けようと受験生の動きが例年と大きく変わるだろう。

 


人間科学部対策のアドバイス

英語は長文でできるだけ点を稼ぐ。長文の形式がセンターや早稲田の他学部と異なる。200~250語程度の短めの長文が8つもあるので、丁寧に読んでいると時間が足りなくなる恐れがある。長文自体が難しいというよりも選択肢を1つ1つ見ていかないと解けなかったり、迷ってしまう選択肢があったりする。

前置詞問題は今年は少し難易度が下がったようだが、基本問題と超難問が混ざっているので、惑わされずに基本問題は確実に正解する。正誤問題も同様に他動詞の知識や

命令、提案、要求などを表す動詞ではthatの後ろは原形になるといった基本知識も含まれているので、確実なところは抑える。英語のプロでも迷うような問題もあるので(今年の46のconjure the image of )、難しいところは他の受験生もできないので大丈夫。


国語はあまり得意ではないのだが、現代文は比較的解きやすいと思う。古文漢文も基本知識をしっかり身につけることが大切。


世界史は正誤問題がなかなか難しい。教科書はもちろん、用語集を読んでいないと選べないような問題もある。年号もよく出てくる。現代史が出て来たら、細かい年号や知識を聞いてくるので現役生にはなかなか辛いだろう。正誤問題の個人的裏技(?)として「同時に」「の後すぐに」は要注意ワードだと思う(現代史で有効かも)。「南の大韓民国と北の朝鮮民主主義人民共和国は同時に建国された。」→×1948年は同じだが南は8月、北は9月。「カストロは首相就任の後すぐに社会主義を掲げた。」→×カストロは元々民族主義者だったが反米を強めてソ連に接近していった。

国語はあまり差がつかないと思うが、英語と社会1科目で差がつくのではないかと思う。


●私の受験体験記

受けた大学は

立教大学現代心理学部心理学科 センター利用2つと全学部入試、個別入試

早稲田大学文学部 一般入試

早稲田大学人間科学部 センター利用入試と一般入試

偏差値62.5の国公立大学 前期日程

受かったのは、早稲田人間科学部一般と補欠合格で立教個別入試の現代心理学部心理学科。

一般入試日程は上述の順番だったが、国公立大学入試(25日)の時点で全落ち状態(こわいですねw)。そして、26日に早稲田の文学部も落ちたので、翌日、人間科学部の発表があったがふて寝していた。仕方なく起きてネットの合格者発表を見たら、「えーーーー!私の番号がある!」本当なのか信じられなかったので、電話でも確認した。「おめでとうございます!合格です。」現役で全落ちしていたので、受験生活の中で初めての合格だった。

昨日、また発表があり、立教大学に4度も振られたのだが5度目にして合格を頂いた。

国公立は落ちてしまったが、あまり行きたいと思っていなかったので仕方ないと思う。


今回の受験を通してわかったのは、学力も当然必要だけれど、結局、行きたいと思う気持ちが大切なのだと思った。現役の頃はなんとなく人に勧められた大学を志望していたが、この人間科学部だけは自分で見つけて決めた大学だった。これからは早稲田大学で頑張っていこうと思う。


最後まで読んでくださってありがとうございます。いい受験ができるよう応援しています。

錠剤が飲みやすくなる方法を見つけた

私は錠剤を飲むのが苦手だったが、それを解決する方法を見つけた。

ヨーグルトと一緒にして錠剤を飲み込むと楽にできる。

子供が薬を飲みやすくするゼリーの「おくすり飲めたね」から着想を得た。このゼリーの問題はわざわざ買わなくていけないことだ。毎日飲む錠剤のために買うのは大変である。そこでヨーグルトだ。ヨーグルトならばどこでも手に入りやすく安い。そして健康にもいいという一石二鳥である。ヨーグルトで包めば喉に引っかかることなくスムーズに飲める。

錠剤を飲むのが苦手な人はぜひ試してほしい。

 

ベローチェの猫クリアファイル、コンプリート!

猫の日である今日、ようやくベローチェの猫クリアファイルをコンプリート出来た!

 

ダブることが多く、なかなか大変だった。しかし、最も効率よくコンプリートする方法がわかった。

それは24杯分のレシートをまとめて交換することである。お店の在庫はランダムに並んでいるのではなく、1月、2月、3月、といった月の順番に並んでいる。お店側としては、ランダムにした場合、A店では◯月が出やすく、B店では△月が出やすいという偏りを防ぐためだろう。よって、2杯分ずつ交換するよりまとめて交換した方が良い。私の場合は2杯分ずつ交換していたので、ダブることが多く、最後まで4月が出なかった。あえて、4杯分のレシートを交換しないでおき、その日分のレシートだけ交換して、2月か3月が出たときすぐにストックのレシートを交換するという技を使い、見事4月を出すことが出来た。

集めたい人は参考にしてほしい。

【ベローチェ】季節のねこクリアファイルコンプセットが当たる確率は?

ベローチェでまた新しいキャンペーンが始まった。

店ごとの在庫数がホームページで公表されているのでその数を合計して、50セット限定のコンプリートセットがどれくらいの確率で当たるのか調べてみた。

f:id:parfum3:20190201221451j:image

当たりシールが当たる確率は

全店舗の在庫数は496800枚でそのうち50枚に当たりシールが入っているそうなので、

0.01006% !

これはどれくらいの確率なのか2018年末ジャンボと比較すると

1等  7億円 0.000005%

1等の前後賞 1億5000万円 0.00001%

1等の組違い賞 10万円 0.001%

2等 1000万円 0.000015%

3等 100万円  0.0005%

4等  10万円 0.02%

5等  1万円 0.1%

6等  3千円 1%

7等  300円 10%

4等と3等の間くらいの確率。うーむ。地道に集めようとしても、今回は12種類もあって絵柄を自分で選べないので、コンプリートはなかなか厳しそうだ。

センター試験本番で驚いた出来事

センター試験を受けて来ました。

1日目

服装に英文字や地図があるとダメなので英語の試験の前に服装チェックがある。面白かったのは背中にバンと「V◯◯S」のロゴがある服を着ている人がいたのに試験監督は全く気づかなかったということだ。試験監督は受験生を前から見ることに必死で後ろがおろそかになっていたようだ。階段教室だったし、人間が注意できる限界があるから仕方ないと思います。これこそ死角だったんでしょうね。

 

2日目

「さあ、あと15分くらいで理科の試験が始まるぞ」思ったら突然、「やばヤバyabaあば」とゲロでもするのかという奇声を発してその人は椅子から急に倒れ込んだ。(ゲロではなかった)試験監督がいたのですぐに医務室に運ばれていった。試験が始まってから2分後に帰ってきた。一体何があったのかよくわからない。数学で頭がおかしくなったのか、体調があまりよくなかったのか、原因はよくわからない。

 

センター試験は教室によって雰囲気が変わりますね。去年は大学の門の前に学校か予備校の応援の人がワイワイといたけど、今年は全くそういう人はいなかった。

今年は控え室に入ったら見入っても見入っても男子しかいない。性別の登録を間違えたのかと思ったが、自分の試験教室は男女比がだいたい半々だった。どうも、他の教室は全員男!という教室があったようだ。どういう風に受験生を分けているんでしょうね。

センター試験本番はいろいろなハプニングがあるけど、自分のペースを保つことが大切でしょう。

同じ名前が多い世界史の人物(入試レベル)

大学入試レベルの同じ名前が多い人名を時代に関係なくまとめてみた。

特に多いのはルイ!ここに載せた以外の人名は大体2人ダブり。

 

フランス🇫🇷

ルイ9世
       第6、7回十字軍、アルビジョワ十字軍、モンゴルにルブルックを派遣

ルイ13世
       宰相リシュリュー、三部会召集停止、三十年戦争(大体「3」つながり、リシュリューも3拍ということでこじつける)

ルイ14世
        宰相マザランフロンドの乱

        ファルツ継承戦争(ウィリアム王戦争)

        スペイン継承戦争(アン女王戦争)(これも「4」つながり。アン女王も4文字ということでこじつけ)

ルイ15世
        オーストリア継承戦争(ジョージ王戦争、カーナティック戦争)

        七年戦争(フレンチ・インディアン戦争プラッシーの戦い)

ルイ16世
       アメリカ独立戦争支援、フランス革命

ルイ18世
       王政復古

 


シャルル7世
       ジャンヌダルクの出現、百年戦争勝利(ジャンヌが出てきてラッキーボーイ!ラッキーセブン)

シャルル8世
       イタリア出兵

シャルル9世
       母がカトリーヌ・ド・メディシス

シャルル10世
       七月革命アルジェリア出兵(アルジェリア戦争はWWⅡ後)

 

イギリス🇬🇧

ヘンリ2世
       プランタジネット朝初代

ヘンリ3世
       シモンの反乱

ヘンリ7世
       テューダー朝初代、バラ戦争終結、星室庁創設

ヘンリ8世
       首長法、英国教会創設


エドワード1世
        模範議会

エドワード3世
        百年戦争始める

エドワード6世
        父がヘンリ8世、一般祈祷書

エドワード黒太子

        百年戦争で長弓隊率いる

 

オマケ

レオ3世
        教皇、カールの戴冠

レオン3世
        ビザンツ皇帝、聖像禁止令

レオ10世
        教皇、贖宥状の販売

レオとレオンは紛らわしいですね(音で聞いても間違えやすい)

iPhone、iPadで東進模試の解答印刷方法

 東進センター本番レベル模試の解答をiPadから印刷しようとしたら苦労したのでやり方をまとめます。

 東進のwebで公開されている解答はiPad の標準機能のAirPrint で印刷できない!
印刷用の解答PDFはパスワードが付いているせいで印刷しようとしてもエラーが発生します。


iOS 12iPadエプソン社のプリンターを使った印刷方法です。
Epson iPrintをダウンロード
②「ファイル」にEpson iPrint のフォルダがあるのでそこに印刷したい解答PDFをコピー。
③PDFをタップするとEpson iPrintアプリが自動的に開きます。このとき「このPDFはパスワードで保護されています」というメッセージが出るので閉じるをタップ。
④左下にアンロックと書かれているのをタップして、パスワードを入力。
⑤右上の歯車をタップしてプリンターの設定や印刷設定をします。右下の印刷をボタンを押すと、印刷できる。

 エプソン社以外でも、プリンター各社が出しているプリントアプリをダウンロードし、アプリ内にPDFを取り込み、パスワードを入力して印刷をすることができると思います。また、iPhoneでも同じようにアプリをダウンロードして印刷できると思います。




 東進に電話して解答が印刷できないのでやり方を教えてほしいと聞いたら、「iPad の設定の問題では?サイトのエラーではないので、こちらではそのような場合の方法は教えることはできません。」
iPadから印刷しようとする人が少ないのはわかる。最近はスマホはあるがパソコンやプリンターが自宅にないという人もいると思うが、そのような人は印刷しないでスクリーン上で閲覧しろということなのでしょうねー。

 

 

Epson iPrint

Epson iPrint

  • Seiko Epson Corporation
  • 写真/ビデオ
  • 無料